

補助金に関するお問い合わせは、
現在お受付を休止させていただいております。
2022.6.27
2022.5.31
―――――――――――
コロナ禍の厳しい経営環境の中で、自社の強み・弱み、外部環境等を分析し、経営計画を策定して事業の継続・雇用の維持を図ることがとても重要です。補助金制度を活用することはハードルが高いと感じているお考えの方も多いと思います。そこで今回は持続化補助金や知恵の経営ステップアップ補助金制度の概要を学び、計画書の策定方法や当所の支援事例の紹介なども行います。この機会に是非ご参加下さい。
■テーマ 補助金制度を活用してウィズ・ポストコロナを勝ち抜く方法
■日時 令和4年6月1日(水)19:00~21:00
■場所 宮津商工会議所 ※会場とZOOMによるハイブリット開催
■講師 アクセルコンサルティング(株) 代表取締役 岡原 慶高氏
■内容 ・小規模事業者持続化補助金の概要
・経営計画策定のポイント
・経営方針、目標と今後のプラン
・採択のツボ
・今日から実践すべきこと
・知恵の経営ステップアップ補助金の概要と事例紹介 (当所職員による説明)
■定員 20名
■参加料 会員無料、非会員1,000円
■申込み 宮津商工会議所 0772-22-5131
https://forms.gle/DVnkfxePYSiNvATi6
R040601seminartirasih
宇治商工会議所主催のセミナーで代表岡原が講師を務めます。
―――――――――――
宇治商工会議所では、宇城久区域商工会議所・商工会広域連携事業として「創業塾」を開催します。
この講座では、中小企業診断士や税理士、社会保険労務士などの専門家が、
創業への心構えや、税務・労務の基礎知識、資金調達方法などをわかりやすく解説されます。
これから創業をお考えの方、計画をお持ちの方はぜひ受講ください。
開 催 日 令和4年1月22日(土)・29日(土) ・2月5日(土)
場 所 久御山町商工会館2階研修室(久御山町田井浜代5-1)
内 容 <1日目>創業への心構え、事業計画書作成
<2日目>事業計画書作成、個別相談(要予約)
<3日目>税務・経理の基礎、労務基礎及び助成金、資金調達法
受 講 料 無料
定 員 30名(先着順)
申 込 み 受講申込書をご記入の上、FAX(075-631-6750)にて、お申込みください。
問合わせ 宇治商工会議所業務課(TEL23-3101)
2021.10.21
大津商工会議所主催のセミナーで代表岡原が講師を務めます。
大阪NPOセンターよりご紹介いただき藤井寺市市民協働課で2週連続セミナー講師をつとめます。
https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/kyoudoujinken/kyoudou/kyodo/11196.html
市民活動を始める際の目的、対象者、事業計画や活動計画の立て方について学ぶ講座です。
また、現在の社会課題と市民活動の関わりや、コロナ禍でも工夫しながら活動している事例についても学びます。
講座はZoomを使用し、オンラインで行います。
【日時】9月28日(火曜日)10時~11時30分
【対象】市内で自治会活動・子育て応援・PTA活動など、市民公益活動をしている方
これから活動を始めようと考えている方
【定員】先着20人
※受講料は無料ですが、パソコン・スマートフォンなどの端末、インターネット回線は各自で用意してください。
※受講者にはZoomアプリのダウンロード方法、登録方法について事前に連絡します。また、前日、参加するのに必要なパスワードをメールで送付します。
【申込方法】9月1日(水曜日)~ 9月21日(火曜日)までにこちらの申込フォームから
電話・窓口でも受け付けます。
そもそも資金獲得とは?資金調達の種類(会費・参加費・寄付・助成金など)と特徴。
また、それぞれの活動に沿った資金計画の立て方についても学びます。
【日時】10月5日(火曜日)10時~12時
【対象】市内で自治会活動・子育て応援・PTA活動など、市民公益活動をしている方、これから活動を始めようと考えている方
【場所】藤井寺市立市民総合会館(パープルホール)4階中会議室A
※緊急事態宣言が発令された場合はオンライン(Zoom)に変更する可能性があります。
【定員】先着10人
【申込方法】9月1日(水曜日)~ 9月28日(火曜日)までにこちらの申込フォームから
【お問い合わせ】
市民生活部 協働人権課 広聴・協働担当
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階4番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1331 (広聴・協働担当)
ファックス番号:072-952-8981
メールフォームでのお問い合せはこちら