創業者・後継者のための経営講座~ウィズコロナ、アフターコロナの経営戦略編①~ | ブログ・コラム

中小企業の経営力と業績向上を加速する アクセルコンサルティング株式会社 近畿経済産業局認定 経営革新等支援機関

〒600-8095 京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町289番地デ・リードビル6F

友だち追加

補助金に関するお問い合わせは、
現在お受付を休止させていただいております。

無料メールマガジン

「ゼロから」収益向上を加速する!無料メールマガジン・アクセルニュース!小さな会社の経営者のための最新情報をお届けします。

創業者・後継者のための経営講座~ウィズコロナ、アフターコロナの経営戦略編①~

2021.9.15

岡原です。

対象を創業者と後継者としていますが、「これから新しいことを始める経営者にお役に立つ情報を提供する」というコンセプトで書いています。

前回までは、ビジネスアイデアをどのようにして考えていくのかについて、お伝えしてきました。

創業者・後継者のための経営講座~ビジネスアイデア編~

今回は、ウィズコロナ、アフターコロナにおいての経営戦略について、中小企業・小規模の創業者・後継者はどのように考えていくのかについて主に「経営の方向性」を考える前段階の自社の強みと経営環境という視点でお伝えします。

この度の新型コロナによって、私たちの経営環境は大きく変わりました。
経営環境が変われば、それに合わせて、経営の方向性を変えていく必要があります。

企業は「環境適応業」、経営者は現在と将来の経営環境の変化に合わせて、自社の経営を変えていくことが最も大きな、そして重要な仕事です。

では、コロナでどのように経営環境が変わったのでしょうか?
業種業態によって、さまざまであると思いますが、一般的には以下のような変化が起こっています。

a.非接触・・・決済、注文、客動線などできる限り直接接触しないようにする販売プロセスやビジネスモデルへの要望
b.ソーシャル・ディスタンス
c.シェアへの意識変化・・・ビュッフェ形式、試着、公共交通機関やカーシェアなど
d.オンライン対応の急速な進展・・・商品販売、打ち合わせでのオンライン活用、オンライン完結型ビジネスなど

その他、様々な市場の変化やみなさんの顧客の価値観の変化があったのではないでしょうか。

コロナ初期は、例えば飲食店が経営環境の変化に対応して「テイクアウト」します!ということで、新しい取り組みで、周りで対応している飲食店がそれほど多くなかったので、良かったのですが、今ではテイクアウトもレッドオーシャン。

どのようにしてテイクアウト市場で選ばれるのかを考えないと生き残っていけません。

さて、コロナの経営環境の変化に対応するために、経営の方向性を考えるには、以下の考え方がポイントです。

下の図にもあるように、経営の方向性を考えるためには、機会×強みの領域で考える必要があります。

機会とは、皆さんにとってチャンスとなる経営環境の変化です。
脅威とは、皆さんにとって、イヤだ!と考える経営環境の変化です。

ここで注意が必要なのは、「変化している経営環境は、機会にも脅威にもなる」

そして大切なことは、変化している経営環境をチャンスと捉えた時に、皆さんの会社で新たな経営の方向性が検討できないかということを考えることです。

そしてその変化は、現在というよりも少し先の仮説を立てることが大切です。

コロナにおける
・オンラインビジネスの急速な進展(消費者行動のオンライン化、オンライン完結型ビジネス、オンライン営業)
・店舗等でのサービス提供時に「密」を避けざるを得ない
・おうち時間を充実させたい(自分だけの○○がほしい、プチ贅沢商品・・・)
・テレワーク増加によるライフスタイルの変化(テレワークの効率化、運動不足・・・)

経営者の中にはコロナが終わっても、消費行動はコロナ前には戻らないと考えている方もいます。
そのような経営者の中には、思い切ってビジネスモデルを変更したり、業務プロセスを見直し、ウィズコロナでも事業継続可能なように、アフターコロナでは飛躍できるように考えられています。

一度、皆さんの経営の方向性を検討するために、経営環境がどのように変化しており、今後どのように変化していくのかついて、考えてみましょう。
社内で、会議の時にポストイットなどでみんなで出し合うのもいいと思います。

中小企業診断士 岡原 慶高