3年ぶりに行動制限なしのゴールデンウィークから1か月以上が経ち、私たちの日常生活は一時に比べれば平常に戻りつつあります。しかし、コロナ禍で変わった人々の生活様式は元に戻るということはなく、これからはウィズコロナの生活が続きます。
コロナ禍で社会やビジネスに起きた変化について振り返ってみましょう。
キーワードとしてまず出てくるのが、「オンライン」「テイクアウト」「リモートワーク」です。この3つは、すでに私たちの生活にすっかり定着しましたね。
「巣ごもり需要」という言葉も生まれました。自宅でできる○○、自分で作る○○など。そこからガーデニングやDIYに挑戦する人が増えました。
「おうち時間」が増えたため、おうちで作る○○も流行り、みそや納豆を自分で作る人も。そこに健康や免疫力への関心の高まりが相まって「発酵」が注目を浴びました。プラモデル人気の復活は、昔、子供の頃にあこがれだったお値段少しお高めの商品が中高年に売れたからだそうです。特化型小型家電の売れ行きも好調でした。レトルト食品をお湯なしで温める専用の調理器、焼き芋が作れる専用調理器、ホットサンドメーカー、クレープメーカーなど。
「おうち時間」を楽しむためのサブスクサービスも増えました。定期的に違う絵画が家に届いて部屋の雰囲気を変えることができるレンタル絵画のサブスク、お手軽な月額料金で少量の香水が試せる定期便サービスなど。
コロナ禍が追い風となったのはキャンプなどのアウトドア関連で、釣り、ゴルフ、バイク、スポーツ自転車の人気も高まりました。これらは3密回避という点がコロナ禍での市場拡大につながったと考えられます。
また、「安全でパーソナルなスペース」「個の空間」「自分だけの空間」へのニーズが生まれ、そこからパーソナル○○というビジネス需要が増えました。パーソナルジムでのマンツーマントレーニング、パーソナルコーチング、様々なパーソナルレッスンなど。ジムのトレーナーを養成するスクールも人気だそうです。
ところで、パーソナル○○というサービス業が注目されているのは、単に3密回避という目的以上に、サービスという個別性への顧客の欲求の高まりもあると考えられます。つまり、「言ったことをしてくれる」「期待に応えてくれる」「信頼できる」といった満足度のレベルを超えて、「自分のために力を尽くしてくれる」「熱心に手助けしようとしてくれる」「必要なことを先回りして察知してくれる」などの高い欲求レベルを顧客が求めているということです。「基本的サービス」よりも高いレベルの「エクセレントサービス」については、今後またあらためてご紹介しようと思います。
パーソナル○○の中でも、自分に似合う色のタイプを診断してファッションやメイクのアドバイスをしてくれるパーソナルカラー診断や、身体の質感・ラインの特徴から自分の体型を最もきれいに見せてくれるファッションアイテムを導き出すパーソナル骨格診断が、特に“自分らしさ”を重視するZ世代に人気だそうです。
Z世代ではありませんが、私も先日、知人の紹介で初めてパーソナルスタイリングレッスンを受けてきました。美容・ファッションのプロが私のパーソナルカラーに合わせて私に似合う洋服のスタイリングや着こなしのポイントを教えてくれるというものです。紹介してくれた知人が大絶賛していたとおり、とても満足度の高いレッスンでした。予約したその時間、私だけの空間で、私のために全力で向き合ってくれる姿勢はまさに「エクセレントサービス」。高次元のサービスを体感することができました。 これで美容やファッションに対する私の意識が目覚めて、遅ればせながら美に磨きがかかるかどうか???私自身も楽しみです。
中小企業診断士 大山 マリ子